2013年4月14日日曜日

4: クッキーのはなし<中編> : The story about cookie


つづき・



東京に戻ったらおかしなことがもっとたくさん起こった。
まずなんとクッキーはもうすでに東京に住居を構えており、ルームシェアなんかしていたのだった、
ただいまーと帰ったクッキーを迎えたのは2人のクッキーより年上の男の人で、
そのふたりにクッキーはわたしを、ぼくの彼女です。と紹介した、
このふたりも元犬なのかな、、と思ったけどそういうわけではなさそうで、
ふたりとクッキーの会話からどうやらクッキーがわたしよりも10歳くらい年下らしいこと、
最近引っ越したばかりらしいこと、あ、クッキー宛に区から手紙が来ていたよ、なんて情報を得た。
みんなふつうにクッキーのことをクッキーと呼ぶ。




区からの手紙を受けとったクッキーはそれをちゃんとカッターを使って丁寧にあけ、
中身をじっくりよんだ


、、、、希望の場所じゃないけど、悪くない場所がもらえそう、、


なんのこと?


今ね、区が持っている土地を、区民に安く販売するっていうのをやっていて、ぼくもそれに応募して、書類選考に残ったからどうやら土地が手に入りそうなんだ




いつから区民になったのか謎な上に、
どうやらクッキーは安くとも土地を買えるだけのお金を持っているらしい。
その土地もらってどするの?とたずねると、クッキーはまっすぐこちら見て次のように答えた。






僕は自分の意志でここまでやって来た。だからこの場所に、ちゃんと根をはりたいと思うんだ。
とりあえず土地が手に入ったら、ぼくはそこにでっかい穴を掘る。なぜ穴を掘るかというのは、それは犬の古くからの習性なのでぼくにもわからない。
とにかくでっかい穴を掘って、そこに大切なもの、大事にしまっておいて誰にもわたしたくないものをいれて埋めておこうと思う。
それからじいがやっていたみたいに、野菜を作って食べようと思う。やり方を習ったことはないけど、毎朝じいの散歩に付き合って畑仕事を見てたから大丈夫。
お母さんがよく言ってたんだけど、この世界にはいつもなんでもあるように見えるけど、あるとき突然、なんにもなくなったりもする。
だからそんなときあわてないために、自分で作れるものはなんでもつくってみたほうがいいって言われた。


だから僕は何でも自分でつくれるようになりたいんだ。

だからまずは、
穴をほって畑をつくるだけだけど、そのうち
住むところも、
着るものも、
どこかに行くための乗り物も、全部
自分でつくれるようになろうと思うんだ。








クッキーが区から受けとった手紙を見せてもらったら、
そこには 

九鬼 様
 
と書いてあって、
あ、なるほど、
くき、だからみんながクッキーて呼ぶのかと

わたしは納得したのでした・


2013年4月12日金曜日

3 : クッキーのはなし<前編> : The story about Cookie




クッキーと私はまだまだ寒い3月の始めに、徳島県の佐那河内村で出会った
徳島県に小田さんという人物がいて天体の研究家であり占星術師でもあって実業家でもある彼に、
8割がた占いをしてもらうために、2割は仕事の相談をするためにひとりで徳島まで遊びに行ったのだった。

結果どうなったかというと、仕事に関してはとりあえず今は空きが出なそうだから、
ひとまずわたしを雇うことはまだ先の話になりそうだ・ということになり、占いの結果はといえば、

向こう4年間は特に変化のない同じような毎日が続くでしょう・というものだった。

23歳くらいの時に香港で文鳥占いをした。
籠の中にいる文鳥3匹うちの1匹がちょこちょこでてきておみくじをひくと
おばさんがそれを読んで広東語で何か言う
その時一緒に旅をしていた島尾先生がそれを翻訳して

「あなたは若すぎてまだ未来が決められない」

と言った

若すぎて決められない未来がいったい何歳までつづくのかわからないけど、
そのときのわたしは大変素直だったので、その結果に満足した。
真夜中の香港島の場末で謎のおばさんと文鳥による占いをうけただけでかなり満足度は高かった。

日本人のわたしでもこんな満足できるなら、
アジア好きのヨーロピアンならうれしくて気絶かもしれない。

このように占いはいつも満足度が高いことが重要と思う
しかしいつも大変満足度の高い小田さんの占いであったが、今回は実はその点で不満だった。

特に変化のない同じような毎日が向こう4年も続いたら拷問だ。

その夜は小田さんが車を飛ばしてくれて市内をぬけて、山の中にずんずん入っていって 
佐那河内村の島朝崎さんの家にお泊りした。
小田さんが会いに行く用事があったので、ついでに一緒にいって広いお家だし泊めてもらったらいい・となったためだ。

日本昔話にでてくるようなまぁるいぽこぽこしたお山のなかに車でわけいっていくと、 
突然ひろーい平地が現れて、その敷地の中に古いおうちと新しいおうちが2軒少し間を置いてたっている。
さっきまで上空にあったはずの月が、
いつのまにか地面につきそうなほど近づいて下がっておうちとおうちの間にいて、
赤く赤く夜を照らしていた。

島朝崎さんとかわいい奥さん、それとじいの3人が迎えてくれて、突然の宴が始まった。 
小田さんがじいに大変好かれていたため、小田さんが突然つれてきた謎の女の子も大歓迎され、
金箔入りの日本酒を浴びるように飲まされる。

おいしい島朝崎さん特製の鍋や、砂肝と大根おろしのあえもの、カルパッチョ、お刺身 
田舎のおうちってご飯がたくさんあって豊かでいいなぁなんて思って出されるがままに食べていると、
どこからか犬の声がした・



わっわっ



犬が鳴いてますねぇ?というとクッキーだよと言われる。
お母さんが恋しくて鳴いているという。




2週間前からクッキーのお母さんのバービーは行方不明なのだという。
ある朝起きたら綱がはなれていて、いなくなっていた。
まだ生まれて2ヶ月のクッキーがひとりで犬小屋で眠っていた。
誘拐かもしれないので捜索願いも出した。
しかしこの村では、時々犬がいなくなる。
時々犬自身が、自分が犬か人間かわからなくなるときがある。
そんなふうに、悩むことを覚えた犬を不憫に思った山の神様が
夜中にこっそり綱をはずして、
犬を人にかえてしまうことがあるそうだ・



なんにも世話できんけん、いまばあがおらんからのう

ばぁはいまどこにいるんですか?

、、、病院じゃ

えーいつかえってくるんですか?

、、、、わからん

じぃはばぁの不在が、さみしくてしょうがない。おなじくさみしいクッキーがわ、わっと鳴くと

ほうらー!うるさいぞーあまえんぼめぇ!

と怒鳴った


その夜はクッキーのことを考えながら寝た
わたしが寝かせてもらった、じいが住んでるはなれの隣に犬小屋があるけど、
まどからのぞいてみてもクッキーは小屋の中から出てこないので見えない


そこでそっと近づいてみると、
小さく唸る。
まだ子供だから知らない人がこわい
それでもちょっとずつちょっとずつ近づいて、手のにおいをかがせて安心させて、
あごのところをなでてみる

においをかいでたクッキーが小さな舌で手の先をぺろぺろなめた

ほぼちゃいろとしろの毛のかたまりのような状態で、目がたれめで手足がみじかい
耳がなんとなく立っていて、しっぽの丸まった正真正銘日本犬

クッキーがわたしのてにじゃれてきて甘噛みしようとする

よし、とやっとだっこしようとしたところで目が覚めた。
そして目が覚めたらわたしの隣には人間になったクッキーが眠っていた。




その日の朝からおかしなことがたくさん起こった。

まず朝起きて島朝崎さんの家の居間に行くと、
当たり前のようにお茶碗が2膳用意してあって、お箸もちゃんと二組ある。

試しに小田さんは、、?と聞いてみると、昨日の夜遅くわたしが寝た後帰ったという。 
朝ご飯どうぞーと言われるとわたしの隣でクッキーがわーいただきまーすとかいってお味噌汁をすすって、すごくおいしいですーと奥さんに言っている。

突然の事態がうまくのみこめずにご飯がすすまないでいたら、手伝おうか?といってわたしのご飯とお魚を半分食べるクッキー。
ご飯がおわって荷物をまとめて、家をでるとき、ちらっと犬小屋をのぞいたら、そこには犬は一匹もいない。
さいごにじいにお礼を言いに行こうとなって、お世話になりました、また遊びにきますね、
とわたしが言うとクッキーがじいに

次いつ来られるかわからないけど、またすぐ来ますね、

と言った。

奥さんがバス停まで送るから、というので車に乗り込んだら、
いつのまに用意したのかわからないけどクッキーも大きな荷物をもって一緒に車に乗り込んで、とうとう佐那河内のおうちを出発。
また遊びにきてくださーい、クッキーもね、という奥さんにバス停で手を振って、とうとうわたしたちはふたりきりになった。

市内行きのバスの中で、わたしたちはずっと黙ったまま外の景色をみていたけど、とうとうたまらなくなってわたしは、

あの、市内に行くのは、初めてなの?
とクッキーにたずねた

んーん、2回め、ほんとは市内で生まれて、佐那河内のおうちにもらわれたんだ、
とクッキーが言った

そっか、ねーお母さんはどこにいったの?

お母さんわかんない、多分、お父さんを探しに行ったんじゃないかなー会いたがってたから、

そっか、ねぇ、佐那河内のおうちに、いなくていいの?

うん、いいんだ、自分で出て行くって決めたから、

でもなんで?

なんでだろ、うーんわかんない、けど、そうしたほうがいい気がして、

そっか、なんかごめんね、連れてきちゃったみたいで、

え、ぜんぜんいいんだよ、だって一緒に来たくて来ちゃったんだから、

と言った。
一緒にきたくて、来ちゃったのか、、と思って、

ねぇ、クッキーは誰が好きなの?
ときいたら、

うーんやっぱり、お母さんかなぁ、じいもすきだけど、すぐ怒鳴るかんね、
と答えた

黒くてまっすぐの短い髪の毛と、やはりたれ目の目にしっかりとした眉毛で背はわたしよりも高いし体も大きい。
犬だったら子犬だけど人になったらもう20代くらいの青年で、
でもやはり耳はなんとなく立っていて、瞳の黒い正真正銘日本男児

その夜乗り込んだ夜行バスのチケットはわたしがネットで予約したものだけど、
いつの間にか席は二席とってあって、
わたしとクッキーは一晩中バスに乗って東京に帰った。


犬が寝言をいうのをご存知だろうか、眠りながら吠える犬を見たことがある?
クッキーは眠るとよく寝言を言った。


おん、おん、おん、(口を閉じて吠えているため、おん、になる)おーーーーん


と叫んで目を覚ましてあたりをきょろきょろしてまた眠る。
やはり元犬だから自分が犬である夢をいつも見るようだ。


2 : ようこそここは極東の街東京


最後に東京に大雪が降ったのはわたしがまだ15歳のときで15前で
愛犬に赤いレインコートを着せて雪の降る公園を走らせた。

それから15年たった2043年の年明け、東京では初雪を観測、朝までに40センチの降雪量を記録した。


そしてこの東京にまだ友だちの東京がいたとき、わたしたちは新年に狂ったやつしか来ない飲み会を企画したのだった。


東京はずっと長い間友だちだけど、未だに謎の多い人物で
性別とか年齢とか属性とかではかることのできない、
誰の中にもいるいつも心の中でひっかかってしまうようなひとをまとめたような細分化したような
そんな人間で
わたしのなまえは秘密ちゃん


東京の名前は東京で、親がばかだったから今世紀最大のドキュンネームをつけられた。
わたしたちが生まれる前年の2012年までは、日本でも地名を名前にすることは禁止されていたのだけど、ちょうど2013年にそれが解禁され、喜んだ東京の両親は東京に自分たちの生まれ故郷の街の名前をつけたかった。


大きく煌びやかな都市の名前を背負ってしまった東京は、とにかくまわりに人の絶えない、
けれどもその中でいつもひとりでいることを好む変わり者に成長した。


いまわたしの手の中に白い小石がみっつある。
今、それのひとつにキリで穴をあけて、ひもを通すところ。
昔から、未来はダウジングで占うことに決めている。


生れたその時からインターネット上に個人アカウントを持つ私達は、その膨大な情報の中から
なんとか自分とうり二つのエイリアンを検索してはつながって、自分のみらいをその中に探そうとしてしまうんだけど、それはあまりよくないことだと小さい頃わたしは悟り、
もっと原始的であいまいで、だけども明確で力強く未来を知る方法として、ダウジングを選択した。

(小学校2年生の時読んだ科学雑誌にかいてあったのがきっかけ。

ダウジングはいつもふたつの未来しかもっていなくて、YESだったら右NOだと左に回る。
石を紐につるしたら垂らして質問すればいい


明日地球がなくなる?
戦争が近いうちに起る?
明日死ぬ?
今年のうちに妊娠する?
恋人はわたしが好き?
今夜はカレーを食べるべき?
東京はかえってくる?


ダウジングというのは実は結局、自分の紐を持つ手が無意識にうごいて答えを導き出すもので、
だから本当にじぶんがわからないことだけは石が右にも左にもまわらないことがある。

東京がかえってくるかはわたしにはわからない。
だから東京がいたときのはなしをする・

2043年4月11日



ようこそここが極東の街東京 *+*
Here is the most east city TOKYO *+*

2013年4月11日木曜日

1 : このおはなしについてのメモ(Memos about this story)


*自分の子供のはなし
The story about my baby

*本当の世界平和の話
Real world peace

*福島の事故終息のはなし
The story of restoration from accident at Fukushima

*みーちゃんの花火のはなし
The story of fire flower from Mii chan 

*東京という名前のドキュンネームな子どものはなし
 The kid named Tokyo

*ネズミの会話
Conversation of mouses

*インターネットで起こせる100キロ圏内のデモンストレーションのはなし
The demonstration that we can make in 100Km distance

*狂ったやつしか来ない飲み会のはなし
The party which only mad people come

*世界一好きな人とダンスする
Dance with some one who I love most in this world